【メディアサービス(MS)課】MTG議題管理や共有情報の一括管理シート

【中央競馬】2記事構成時の記事(最終予想)作成の手順

  • URLをコピーしました!

2記事構成時の記事(最終予想記事)は、G1レースでのみ作成します。

枠順の発表後に公開するので、金曜日に作成からアップまで行います。

目次

はじめに(起 見出し作成 + 承-1 リード文作成)

金曜記事作成のテンプレートにおける【レース名2025最終予想】のレース名を、これから記事作成をする該当レース名に一括置換します。

❷ワードプレスで投稿の新規追加をしてすべて貼り付ける

■ワードプレスログインURL
https://www.titanic-online.com/wp-admin/

■ユーザ名
adrenaline_keiba

■パスワード
@uCrIP^nv9(E^CS5#3BlW)hj

パーマリンク・カテゴリー・タグ・アイキャッチ設定

パーマリンク

レース名をローマ字にして、最後に年号をつける

例:2025年開催の有馬記念 → arimakinen2025

カテゴリー

レースグレードを確認し、該当レースグレードにチェックを入れる

例:有馬記念 → G1

タグ

レースの開催年号を選択

例:2025年開催の有馬記念 → 2025年

アイキャッチ

メディアライブラリの検索窓で該当レース名を検索し、該当レースの画像に代替テキストを入れずにアイキャッチ画像を設定

例:有馬記念 → arima_memory

承-2

枠順・出走馬

STEP
net keibaのヘッダーの「レース」を選択し、開催レース一覧から該当レースを選択

例:2024年開催の有馬記念

STEP
出走表をコピーして、Googleスプレッドシートに貼り付ける
STEP
各リンクを削除する セルでの他の操作項目の表示→リンクを削除
STEP
太字を戻す
STEP
枠・馬番・馬名・性齢・斤量・騎手・厩舎をコピーして本文に貼り付ける
STEP
ヘッダーセクションのトグルをONにして各項目を記入→テーブル全体の中央揃え設定で「垂直・水平」を選択→縦1列目を強調するのトグルをON

予想オッズ

net keibaを参照して最新の状態に更新します。

「単勝オッズ」と「複勝オッズ」が出ている場合があるので、その際はどちらも一緒に表にしましょう。

転-1

最終見解・予想印

表の本命~連下まで馬番と馬名を記載し、それぞれ表下のH3に見解を書く。

枠順や脚質から展開を予想して、最終的に有利になりそう、好走しそうな馬を記載する。

ただ専門性の高い分野なので、競馬を理解するまでは競合サイトやSNSで集めた情報を記載する形で問題ありません。

参考サイト

転-2

展開予想

上記のように、表に馬番を入れます。

どの馬が逃げで、どの馬が追い込みか、などは、net keibaの該当レースページの「出走表」ページの中ほどにある『AI展開予想』を参照しましょう。

展開予想のテキスト部分は、

  • どの馬が逃げそうか
  • 人気馬はどのあたりの位置を走りそうか
  • ペース(ハイペース・ミドルメール・スローペース)はどうなりそうか
  • 展開が向きそうなのはどの馬か

の4項目を意識してご記入ください。

あくまで予想なので、競合やニュースサイトも参考にしながら予想される展開を述べてみましょう。

転-3

芸能人予想まとめ

金曜日の夜くらいから、徐々に下記にサイトなどで芸能人の予想が発表されます。

本命馬だけを載せたり、予想印すべてを載せたりと芸能人や予想家によってさまざまですが、更新され次第そのまま表にコピペしてください。

参考サイト

転-4

馬場状態・トラックバイアス

参考サイト

  • 日時 → net keiba(レース名)
  • 天気/雨量 → 天気予報(○○競馬場 天気)
  • 使用コース → net keiba(レース名)
  • 馬場状態 → JRA公式(○○競馬場 馬場状態)
  • クッション値 → JRA公式(○○競馬場 馬場状態)
  • 含水率 → JRA公式(○○競馬場 馬場状態)
  • トラックバイアス → トラックバイアス&血統研究

転-5

調教後の馬体重

G1レースのみ、レース該当週金曜日の17時半頃にJRAの公式サイトで調教後の馬体重が発表されます。

「レース名 馬体重」の検索でヒットします。

STEP
表をコピー
STEP
Googleスプレッドシートに貼り付ける
STEP
表を成形

「馬名・調教後の馬体重・前走時の馬体重・計量日」の順で並び替える

STEP
本文に貼り付ける
STEP
ヘッダーセクションのトグルをONにして各項目を記入→テーブル全体の中央揃え設定で「垂直・水平」を選択→縦1列目を強調するのトグルをON
目次